About


About me
一番最初にドイツに来たのは2015年の11月で、ワーキングホリデーを利用してドイツに来ました。今年で9年目になりますが、現在の妻と会っただけではなくWeb制作への情熱も同時に見つけました。
実はドイツに渡った理由は、大学時代のイギリス留学がきっかけで日本食レストランをヨーロッパで開いて、本物の日本食を広めたいという夢を持って海を渡って来ました。約2年の間、フランクフルトにある日本食レストランで働かせていただきましたが、健康上の理由によりその夢を諦めざる終えませんでした。
その後これからのキャリアを模索していたところ、Web制作に興味を持ちコーディングの勉強を始めました。勉強を進めていくうちにWeb上でアイディアを形にして表現できるだけでなく、Webサイトを通して企業のビジネスの成功を手助けし、ユーザーにWOW体験を提供できるWeb制作にとても魅力を感じ、ドイツでキャリアチェンジをしようと決心しました。
2018年からドイツ語の語学学校に通いB2レベルを取得し、現地の職業訓練校でWeb開発を勉強しました。2020年に卒業し、ミュンヘンにあるWeb制作会社やオンラインマーケティング会社で、WordPressを使いベルリンの写真家や医療系など、多種多様な業界のWebサイト制作を手掛け、ユーザーの行動を追跡するためにWebサイト上にGoogle Tag ManagerやGoogle Analytics4を導入し行動を分析することで、マーケティングの施策にも貢献してきました。
日本国内はもちろん、海外の様々なWebサイトを研究し、使用されているアニメーションの再現をすることが好きです。



ミュンヘンに住んでいるので、夏は近くの山や湖に行きハイキングやSUPをしたり、冬はスキーをしたりなどリフレッシュしています。 また旅行も好きなので、ヨーロッパの綺麗な街を探索してカフェや古着屋を見つけるのが好きです。
What I can do
Skills
- SCSS
- JavaScript
- React
- Next.js
- Astro.js
- Three.js
- GSAP
- PHP
- WordPress
- microCMS
- Webpack
- Vite
- Google Tag Manager
- Google Analytics 4
Strengths
- 01
- 02
- 03
Work Experience
- Google Tag Manager、Google Analytics 4とサーバーサイドトラッキングの導入、データ分析
- HTML, (S)CSS, JavaScript, PHPとGSAPを使用してランディングページの制作
- WordPressを使用してのWebサイト制作
- 既存のWebサイトの拡張、新機能の追加または運用保守
- 社外、社内向け技術文書の作成
- HTML, (S)CSS, JavaScript, PHPとWordPressを使用しWebサイトのコーディングを行い、レスポンシブデザインとクロスブラウザ対応
- 既存のWebサイトの拡張と新機能の追加
- 既存のWebサイトのユーザーインターフェースの改善と運用保守
- WordPressを使用したWebサイト構築
- 既存のWebサイトのユーザーインターフェースの改善
- HTMLメールの作成
- 日系のコンサルティング会社のWebデザインとコーディング
- ゴスペルグループのWebデザインとコーディング
- Webサイトの読み込み速度の改善
詳細はLinkedinをご覧ください。
Play Ground
空いた時間を利用して常に新しい技術を試したり自分のスキルを向上させたりすることが好きなので、2022年からThree.jsやGSAPを使用してインターラクティブなものを作っています。